次男の勉強経過 英語の一般的な勉強方法 英語勉強のコツ 子供の勉強経過

小学生の英単語の覚え方~2つの秘訣を知っておきましょう!~

子供が英会話スクールに通っているけど、英単語を覚えられない。

どうやったら、英単語を覚えさせられるの?

このブログでは、長男・次男の経験談より、この質問にお答えします。

医師、英検準1級。国際学会にて、英語で討論する機会あり。

小学生の英語勉強法を研究

長男が小学5年生のときに、中学英語の先取り学習を始める

長男は、現在中学2年生になり、中学3年生までの英語(つまり高校受験英語)まで終了している。

長男は、定期テスト、模試を、試験勉強を全くしないで、90-95点をキープしている

本記事の内容

小学生はなぜ英単語のスペルを覚えないの?

このブログでは、英単語の覚える方法を、様々な記事を書いています。


結局、「魔法のような方法」はなく、「地道な努力」が必要であることを述べています。


ただし、「地道な努力」をするにしても、上手な「地道な努力」があることを、この記事でお教えしますね。

小学生の目標は「英検合格」になっている

小学生が英語を始める時に、皆が目標にしていることが、英検合格です。


そして、英検は選択問題であるため、英単語のスペルを覚ていなくても、合格することが可能です。


そして、保護者の大部分が「英検に合格すれば、中学英語の先取りになる」と思っています。


そのため、英検に合格することが、最大の目標となっているのが現状です。


英検に合格するのであれば、英単語のスペルを覚えるのは、非常に効率が悪いです。


これでは、「地道な努力で英単語のスペルを覚えよう!」と思わなくなるのは当然です。


しかし問題は、英検3級に合格(中学卒業レベルとされています)して、いざ中学生になって定期的テストを受けても、思ったように点数がとれないことです。



でも勘違いしないで下さい。


別に「英検」が悪いわけではありません。


「小学生の間は英語を勉強しても、英単語のスペルが必要なテストがないこと」が問題なのです。


さらに言いますと、「英単語のスペルを覚えずに英検に合格しても、中学の定期テストには、あまり役に立たないということ」が、きちんと知られていないことが、問題だと思います。


その結果「英検合格」が目標なので、英単語のスペルをしなくなってしまいます。


でも、私はこの他に、小学生が英単語を覚えることができない原因を見つけることができました。


それを今から、お伝えしますね。

英単語を覚える敷居が高い

それは、「小学生が英単語の勉強を開始する時のハードルが高い」ということです。


どういうことでしょうか?


高いハードルのまま英単語のスペルを覚えさせようとするため、「英単語のスペルを覚えるのは難しい」と感じてしまっているということです。


例えば中学生が英語の勉強を始めて、「英単語のスペルを覚えるのは難しい」と思っても、定期テストあるため、「英単語のスペルを覚えるの、やーめた!」とはなりません。


しかし、小学生は「英検の合格」が主な目標となっているため、「英単語のスペルを覚えるのは難しい」と思ったら、「英単語のスペル覚えるの、やーめた!」となってしまいます。


そのため、小学生が英語の勉強を始める時に、「英単語のスペルを覚えることを簡単に思わせる」ことが重要となります。

英単語を覚える2つのコツ

次男に英単語を覚えさせていた時に、「英単語のスペルを覚えることを簡単に思わせるこつ」に気付きましたので、お話しますね。

英単語は短いものから覚えるのが良い

中学英語で、最初に習う英文法は「be動詞」で、以下のような英文が出てきます。

I am a teacher. (私は先生です)

I am a boy. (私は男の子です)

そのため、次男に「teacher」, 「boy」の英単語を覚えさせようとしたとき、このようなことを言ったのです。

「boy」は短くて覚えるの簡単だけど、「teacher」は長いから覚えるのが難しくね?

次男のこの言葉を聞いたとき、「なるほど!」と思いました。

アルファベットを覚えたばかりの小学生が、7文字もある「teacher」の英単語を覚えるのは、しんどいですよね。

だから、3文字や4文字の英単語をまず覚えさせて、英単語に慣れてきたら、長い文字数の英単語を覚えさせれば良いのでは?

このように考え、スペルの短い英単語から、次男に覚えさせました。

英単語が中学英語のテキストに沿っていない

さらに、色々な英単語の問題集を分析していて、気付いたことがありました。

それは、英単語の問題集は、中学の英語のテキストに沿って出現していないということでした。

繰り返しますが、中学英語で最初に出てくる文法は、「be動詞」であり、以下のような英文があります。

  • I am a boy. (私は男の子です)
  • You are a girl. (私は女の子です)

つまり、最初に英単語を覚えるときには、「私は~です。」「あなたは~です。」という文章の「~」に当たる英単語を覚えると、覚えやすいですよね。

どんな英単語になるでしょうか?

  • I am a boy. (私は男の子です)
  • You are a girl. (あなたは女の子です)
  • She is a student. (彼女は生徒です)
  • He is a teacher. (彼は先生です)

「be動詞」学ぶのに必要な英単語は、「boy (男の子)」「girl (女の子)」「student (生徒)」「teacher (先生)」になります。

しかし、小学生を対象とした「初心者の英単語帳」は、ほとんどグループ別に英単語が並んでいます。

具体例を示します。

例えば、「動物」「果物」「曜日」などのグループ別に分かれています。 

  • 「動物」 -  cat (猫),     dog (犬),   elephant (象),
  • 「果物」 -  apple (りんご),   banana (バナナ),   strawberry (いちご)
  • 「曜日」 - Monday (月曜日), Tuesday(火曜日),  Wednesday (水曜日)

あることに気が付きませんか?

そうです。

これらの英単語は、中学英語で最初に習う「be動詞」で使用する、英単語とはほとんど関係ないということです。

つまり、これらの英単語を覚えても、実際に英文で使うようになるためには、「be動詞」以降の項目まで待たないといけなくなり、時間が空いてしまいます。

さらに、「動物」のelephant (象)、「果物」のstrawberry (いちご)などは、中学英語でもあまり出現しない英単語も含まれております。

確かに、これらの英単語は「英会話スクール」、「英検受験」では、比較的初心者でも使用する単語です。

しかし、中学英語の勉強には、あまり必要がない単語です。

そのため、「中学英語」を勉強しようと思ったら、必要な英単語のみを、カリキュラムに従って覚えていく方が効率的です。

しかし問題は、「中学英語の勉強」に必要な英単語のみを、カリキュラムに従い、効率よく掲載している問題集がないということです。

そのため、次男に英語の勉強をさせるにあたり、「文字数の少ない英単語」「中学英語の英文法に必要な英単語」をピックアップして、覚えさせました。

その効果もあり、次男(小5)は4月から英語の勉強を開始して、約5カ月にて200個の英単語を覚えることができています。

そして、「小学生が英単語を書けない理由~コツよりも、地味な努力が必要です」でお話したように、次男は40個を覚えたあたりから、英単語をスムーズに覚えるようになってきました。

逆の見方をすると。40個覚えるまでは、それはそれはとても大変でした。

つまり、英単語を40個覚えるまでは、覚えやすい英単語を選んで、子供に覚えさせないといけないということです。

でも、このブログを読まれている保護者は、「その英単語が分からないから、悩んでいるんだよ!」とお困りのことと思います。

そこで、私は英単語のプリント作っちゃいました。

小学生の英単語プリント~こんな英単語プリントが欲しかった~」のサイトに掲載しているので、自由にダウンロードしてお使いください。

-次男の勉強経過, 英語の一般的な勉強方法, 英語勉強のコツ, 子供の勉強経過