中学生のお子さんがいる保護者で、次のような悩みはないでしょうか?
中1英語で「疑問詞」が難しい。
「疑問詞」の難しい問題が解けない。
このブログでは、長男・次男の経験談より、この質問にお答えします。
本記事を書いた人
医師、英検準1級。国際学会にて、英語で討論する機会あり。
小学生の英語勉強法を研究
長男が小学5年生のときに、中学英語の先取り学習を始める
長男は、現在中学2年生になり、中学3年生までの英語(つまり高校受験英語)まで終了している。
長男は、定期テスト、模試を、試験勉強を全くしないで、90-95点をキープしている。
「中学英語の攻略法~疑問詞の使い方のコツを教えます~」の記事にて、疑問詞は聞きたい事が、文頭に移動することをお話しました。
「疑問文にて、一旦聞きたいことを、疑問詞で置き換えて、文頭に移動する。」ことにより、疑問詞のどんな問題でもとけるようになります。
でも、このような声が聞こえてきそうです。
そんな面倒なことをしなくても、直接英文が作れるのでは?
そうなんです。その疑問は、半分正解です。
簡単な英文の時には、そんな面倒なことをする必要性があまりないからです。
しかし、難しい英文の時には、対応できなくなってきます。
なぜなら、疑問詞が難しいのには、2つの理由があるからです。
しかし、簡単な英文の時には、その2つの問題は表面に出てきません。
そのため、簡単な問題だけ解いて、疑問詞をマスターした!と勘違いしてしまいます。
このことが、疑問詞を難しくしているのです。
本記事では、この2つの理由を説明しますね。
疑問詞が難しい2つの理由
次の文章を見て下さい。
あなたは、放課後、図書館で英語を勉強します。
You study English in the library after school.
ここで、本ブログの「主語 + 動詞 + 目的語 + おまけ1 + おまけ2」に従い、この文章の分析を行ってみましょう。
主語 = You
動詞 = study
目的語 = English
おまけ1 (場所) = in the library
おまけ2 (時間) = after school
疑問詞なのですから、疑問文に変更すると、以下の英文になります。
Do you study English in the library after school?
この日本語訳は「あなたは、図書館で、放課後、英語を勉強しますか?」ですね。
この文章を使って、本日の疑問詞の説明をいたします。
さて、この疑問文で聞きたいことは、色々ありますので、整理してみます。
「英語を」→ 何を勉強するか? → 「目的語」を聞く
「図書館」→ どこで勉強するか? → 「場所」を聞く
「放課後」→ いつ勉強するか? → 「時間」を聞く
それでは、まず「あなたは、図書館で、放課後、何を勉強しますか?」という英文を作りましょう。
「何を勉強するか?」ということは、「目的語」を聞くことになります。
疑問詞は「what (何)」を使用します。
今まで説明した通り、「英語を(English)」の部分を「何を(what)」に置き換えます。
Do you study what in the library after school?
そして、疑問詞である「what」を文頭に移動して、完了となります。
What do you study in the library after school?
どうでしょうか?
前回の記事では「あなたは何を勉強しますか?」を英訳すると「What do you study?」になることを、この方法を使って、説明しました。
これぐらいの英語の文章でしたら、「聞きたいと事を「疑問詞」で置き換えて、文頭に移動する」という方法を使わなくても、問題は解けると思います。
しかし、今回の英文は難しく感じませんか?
その理由は、2つあります。
これを、きちんと理解することが、疑問詞を克服するポイントですので、注意してよ~く聞いてくださいね。
文章にはおまけ(修飾語)がある
1つ目の理由は、文章には、おまけ(修飾語)の部分が、たくさんあることです。
「What do you study in the library after school ?」の英文ですが、聞きたい部分を でイメージすると、以下のようになります。
What do you study in the library after school?
の部分には、「English(英語)」が入っていました。
この が文頭に移動したのですが、「おまけ1 (場所) = in the library」、「おまけ2 (時間) = after school」があるため、「in the library after school」の部分は、そのまま残っています。
「What do you study?」のような簡単な英文でしたら、 の部分をイメージしなくても英文は作れます。
しかし、おまけ(修飾語)がある文章では、聞きたい部分を でイメージして、英文を作成しないといけないのです。
これが、疑問詞で英文を作るのが難しい理由です。
いきなり疑問詞を文頭において英文を作ろうとした場合、 の部分がどこなのかを判断して、英文を作らないといけなくなります。
しかし、本ブログで紹介している以下の方法を使ってみましょう。
①聞きたい部分を疑問詞(what)に置き換える = Do you study what in the library after school?
②「what」文頭に移動する = What do you study in the library after school?
この方法だと、 の部分をイメージしなくても、機械的に簡単に英文を作ることができると思いませんか?
さて、ここまでが疑問詞が難しい、1つ目の理由です。
続いて、2つ目の理由を説明します。
「疑問詞」は、たくさん種類がある。
2つ目の理由は、「疑問詞」は、たくさん種類があるということです。
疑問詞の種類は、以下の6種類があります。の種類があります。
what = 何
which = どの
where = どこ
when = いつ
who = 誰
how = どのように
そして、必要に応じて使い分けないといけないのです。
さて、先ほどの例文に戻りましょう。
Do you study English in the library after school?
「あなたは、図書館で、放課後、英語を勉強しますか?」で「英語を」の部分を聞きたいときに使う疑問詞は「what (何)」でしたね。
それでは、「あなたは、図書館で、放課後、英語を勉強しますか?」の「図書館で」という部分を聞くときに使う疑問詞は何になるでしょうか?
それは、場所を聞く「where (どこ)」という疑問詞になりまます。
そして、「あなたは、図書館で、放課後に、英語を勉強しますか?」の「放課後に」という部分を聞くときに使う疑問詞は、「when (いつ)」になります。
の部分を聞きたい時に使う「疑問詞」をまとめますね。
「あなたは、図書館で、放課後に、英語を勉強しますか?」→ 「what (何)」を使う
「あなたは、図書館で、放課後に、英語を勉強しますか?」→ 「where (どこ)」を使う
「あなたは、図書館で、放課後に、英語を勉強しますか?」→ 「when (いつ)」を使う
「あなたは、図書館で、放課後に、何を勉強しますか?」→ 「what (何)」を使う
→「Do you study what in the library after school?」
「あなたは、どこで、放課後に、英語を勉強しますか?」→ 「where (どこ)」を使う
→「Do you study English where after school?」
「あなたは、図書館で、いつ、英語を勉強しますか?」→ 「when (いつ)」を使う
→「Do you study English in the library when?」
そして、各々の疑問詞を文頭に移動させませしょう。
「あなたは、図書館で、放課後に、何を勉強しますか?」
→ 「What do you study in the library after school?」
「あなたは、どこで、放課後に、英語を勉強しますか?」
→ 「Where do you study English after school?」
「あなたは、図書館で、いつ、英語を勉強しますか?」
→ 「When do you study English in the library?」
どうでしょうか?
「疑問詞」は種類がたくさんあり、どの疑問詞を使うかによって、残りの疑問文の部分が異なってくるのが分かると思います。
これを、漠然と行っていても、簡単な問題なら解くことができますが、難しい英文になってくると、頭が混乱してきます。
しかし、まず「疑問文」を作って、聞きたいことを一度「疑問詞」に置き換えて、文頭に移動する方法だと、難しい英文でも、簡単に英文が作れることが分かると思います。
よし!。これで、「疑問詞が得意になれそう」
いえいえ、疑問詞が難しい理由は、まだ他にもあるのです。
長くなってきましたので、次の記事でお話しますね。