長男の勉強経過(中学生編)

小学生の英検3級合格は、どれくらいのレベルなのか?

小学生、中学生のお子さんがいる保護者で、次のような悩みはないでしょうか?

小学生で「英検3級」に合格したい!

でも、中学英語の定期テストで、点数がとれるようになるの?

このブログでは、長男・次男の経験談より、この質問にお答えします。

本記事を書いた人

医師、英検準1級。国際学会にて、英語で討論する機会あり。

小学生の英語勉強法を研究

長男が小学5年生のときに、中学英語の先取り学習を始める

長男は、現在中学2年生になり、中学3年生までの英語(つまり高校受験英語)まで終了している。

長男は、定期テスト、模試を、試験勉強を全くしないで、90-95点をキープしている。

小学生の英検3級合格の実情

英検合格だけでは、英会話がうまくなれない理由~その1」にて英検を合格しても、英会話が上手になるわけでないことを説明しました。

ここでは、「英検と中学英語」の関係について、述べたいと思います。

英検3級は、中学卒業程度のレベルとなっていますが、中学英語をマスターしているわけでないことを、長男の経験談から説明します。

長男は、現在中学生であり、塾に通っていますが、塾に入るときに「英語が先取り学習しているので、英語の授業を受けないで、その他の4教科のみを受ける」ということをお願いしました。

現在通っている塾は、この要望を受け入れてくれましたが、その他の5つ塾の面接では、そのような例外は認められず、英語も同じように授業を受けるように言われました。

「英検3級に合格している」と説明しましたが、ほとんどの塾で「英検3級合格している小学生を、現在までにたくさん見てきましたが、ほとんど例外なく、中学英語は基礎からやり直しです。」とのことでした。

英検3級は、中学卒業程度の英語力が必要とされていますが、塾の先生は、英検が中学英語に役に立たないと考えています。

なぜでしょうか?

長男のクラスの子にも、小学生時代に、英検3級に合格している生徒が何人かいます。

長男の体験談も交えて、「英検3級合格と中学英語」の関係についてを説明しますね。

英検には英単語をきちんと覚える必要がない

まず、英検は英単語のスペルをきちんと覚える必要がありません。

必要がないと言うのは、言い過ぎかもしれませんが、スペルを覚えていなくても、英検の問題は選択問題なので解答できます。

だから、小学生が英検の勉強をするとき、つらい作業であるスペルを覚える努力をしません。

ということは、英検に合格しても、書く能力(writing)が不足していることになります。

これは、問題ですね!

しかし、この「英単語のスペルを覚えていないこと」が、英検に合格しても中学英語ができない根本的な原因ではないと思います。

なぜなら、中学生になって、英語の定期テストを受けるようになれば、嫌でも英単語のスペルを覚えるようになるからです。

じゃあ、英検に合格しても、中学英語に生かされていない、最大の理由って何でしょうか?

その理由を、長男の体験談をふまえて、今から説明しますね。

英検3級に合格しても、英文法を理解していない

長男のクラスで、英検3級に受かっている生徒のうち、2人が次のような英文を話していたらしいです。

「I like play tennis」

これは、「私はテニスをすることが好きです」と言いたいのでしょうけど、正確には「I like to play tennis」「I like playing tennis」になりますね。

「I like to play tennis」は不定詞の文法「I like playing tennis」は動名詞の文法となります。

もう一人の生徒は、次のような英文を話していたそうです。

「I play always tennis」

これは、「私はいつもテニスをします」と言いたいのですが、正確には「I always play tennis」となります。

この英文のポイントは、「always」の位置となります。

「always」は、副詞であり、どこに位置するかは、以下の法則があります。

be動詞 be動詞の後ろに置きます。
 例  He is always in his room. (彼は、いつも部屋にいます) 

一般動詞 一般動詞の前に置きます。 
 例  I always play tennis. (私は、いつもテニスをします)。 

助動詞 助動詞の後に置きます。 
 例 She can always finish her homework well. (彼女は、いつも宿題をうまく終えることができる)

この長男の友達の例から分かることは、「英検3級に合格しても、英文法をきちんと理解できていないということ」です。

英検は解けるが、定期テストは解けない

小学生で英検3級に合格している人の特徴を、まとめますね。

  • 「英単語のスペルを覚えていない」

  • 「英文法をきちんと理解していない」

このような状態でも、英検の問題は選択問題なので、なんとなくの感覚で、解答することができます。

しかし、中学英語の定期テストは、正確に英文法を理解していなと、解くことができません。

どうでしょうか?

「英検3級に小学生で合格すると、中学生になってからどれくらいの実力があるか?」を、長男の経験談から、説明しました。

まとめますと、「小学生で英検3級に合格しても、中学卒業程度の英語力がある訳ではない」ということです。

実際には、「中学卒業程度の英語を、なんとなく理解しているレベルに過ぎないです。

つまり、そのままでは、中学英語の定期テストの問題は解けないということです。

そのため、英単語のスペル、英文法の勉強をきちんとしていない場合には、中学に入学後、中1レベルの英語から、きちんと学習していく必要があります。


小学生での英検3級合格は、「中学卒業程度の英語を、かじったことがあるレベル」のことが多い。

-長男の勉強経過(中学生編)