長男の勉強経過(小学生編)

5カ月間で英語が話せなかった理由

中学生のお子さんがいる保護者で、次のような悩みはないでしょうか?

中学で英語を習っているけど、英会話ができるようにならない。

英会話スクールに行った方がいいの?

このブログでは、長男・次男の経験談より、この質問にお答えします。

本記事を書いた人

医師、英検準1級。国際学会にて、英語で討論する機会あり。

小学生の英語勉強法を研究

長男が小学5年生のときに、中学英語の先取り学習を始める

長男は、現在中学2年生になり、中学3年生までの英語(つまり高校受験英語)まで終了している。

長男は、定期テスト、模試を、試験勉強を全くしないで、90-95点をキープしている。

5カ月間の経過

前回の記事にて、小学校5年生の4月から、5か月間英語の勉強を行ったのに、全く英語が話せるようになっていないことを報告しました。

5カ月間の間に、be動詞、一般動詞、肯定文、疑問文、否定文の英文法を勉強しています。

なので、下記の英文ぐらいは話せてもよいはずです。

be動詞の文

 ● 肯定文 You are a teacher.

 ● 否定文 You are not a teacher.

 ● 疑問文 Are you a teacher?

一般動詞の文

 ●  肯定文 You play soccer.

 ● 否定文 You don’t play soccer.

 ● 疑問文  Do you play soccer?

そこで、長男に、上記のレベルの「読む」、「書く」の問題を出したら、解くことができました。

例えば、「あなたは、先生ですか?」を英語に訳しなさいという問題をノートに書いて出すと、「Are you a teacher?」と答えることができました。

しかし、私が声に出して「あなたは、先生ですか?」を、英訳して声を出して訳すように問題を出しました。

すると、どうでしょう。

英訳することができません。

確かに、問題集の上では、問題は解けます。

でも、話すことができません。

この時点で、重大な間違いを犯していたことに、気づきました。

習った英文法は、話さないといけない。

英文法で習ったことは、実際に話さないといけない。

これが、非常に重要だということに気付きました。

私の計画は以下の通りでした。

● 「読む」「書く」能力 ⇒ 家庭教師のトライにて身に着ける

● 「聴く」「話す」能力 ⇒ ECCスクール、オンラインECC英会話で身に着ける

トライで英文法を習ったことを、ECCスクールやオンラインECC英会話で、話して身に着けていく。

しかし、実際には作戦通りには、うまくいってませんでした。

なぜか?

トライで習った英文法を、実際に口に出して話すという訓練を、行っていなかったからです。

「そんなこと必要なの?」と思われるかもしれませんが、非常に重要だったんです。

中学生時代の思い出

中学生で英語を習い始めたときに、英語の先生が、「I am a student.」と言って、生徒で一緒に繰り返して言っていた記憶は、どの保護者にもあると思います。

その当時は、「無駄なことをしているな」と思っていました(生意気な中学生で、すみません)。

しかし、あれは話すための重要な訓練だったのです。

現在中学1年生の長男は、新しい文法を覚えると、その後に受けたオンラインレッスンで、「父ちゃん、あの新しく教えてもらった文法、さっそく使ったよ。」とよく言います

でも、これはある程度英語を勉強した人でないと、できないことなのです。

小学5年生の英語を習い始めたばかりの長男には、そもそも習った英文を声に出すという概念がありませんでした。

「英会話スクール」や、「オンライン英会話」の英会話と、「トライの英文法の勉強」が、全く別の分野の勉強になっていました。

確かに「英会話スクール」「オンライン英会話」にて、「How are you?(ごきげんいかが?)」「Where are you from?(出身はどこですか?」などの、フォーマットに沿った英会話はできるようになっていました。

しかし、中学の英文法を使った、応用の効く英会話は話せていませんでした。

つまり「英会話スクール」「オンライン英会話」と「トライの英文法の勉強」がうまく、化学反応を起こしていなかったのです



化学反応を起こさなかった理由は、その橋渡しをきちんと行っていなかったからです。



イメージとしては、次のようになります。

「トライの英文法の勉強」
     ↓
声に出して英語を行う訓練   ⇒ 最初のころは、この訓練を意図的に行う必要がある。
     ↓
「ECCスクール」「オンラインECC英会話」での英会話の訓練

そのため、これ以降、日本語の文章を、私が声にして問題を出して、長男に英訳して話してもらう訓練を繰り返しました。

次のような感じです。

  • 「あなたは少年ですか?」
  • 「私はサッカーをしません。」
  •  「彼は、生徒です。」

そうしたところ、長男は徐々に英文法で習ったことを話せるようになり、英会話レッスンで使えるようになってきました。

この経験から学んだこと

このことから、英語を学び始めたばかりの小学生は、赤ちゃんのような状態であると、気づきました。

子供も3歳ぐらいになってくると、日常の会話からどんどん日本語を吸収してきます。

しかし、赤ちゃんは最初の1語、2語を話せるようになるまで時間がかかるし、親がたくさん話しかけないといけません。

つまり、ある程度英語ができるようになると、学んだことを英会話で勝手に使ってくれます。

しかし、本当に最初の時期は、声に出すという訓練をしないといけないのです。  


 学んだ英文法は、実際に声に出す訓練が必要である。

-長男の勉強経過(小学生編)